- 2022.05.06ひとはく30周年企画展「ひょうごの恐竜展」開催に向けた準備のため、6月7日(火)から常設展示の一部エリアを閉鎖します。
- 2022.05.05シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第34回(山田量崇 研究員)を掲載しました。
- 2022.04.29シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第33回(李忠建 研究員)を掲載しました。
- 2022.04.29ひとはくレター(メールマガジン) 第181号を発行しました。
- 2022.04.285月14日(土)からミニ企画展「知ろう!学ぼう!総合治水展」を開催します。
- 2022.04.27ひとはく研究員らの研究グループが、気密性の低い段ボール箱でもマイクロカプセル化わさび成分シートをヒアリ忌避剤として有効に活用できることを証明しました。
- 2022.04.21「ひとはく研究員Webセミナー」第15回の配信を開始しました。講師は橋本佳延研究員で、タイトルは「早春の北摂の里山を見にいこう~エドヒガンのお花見」です。
- 2022.04.151軸アクチュエータ SE4510C(RN)
- 2022.04.13電動タイヤレンチ
- 2022.04.12県内外の皆さまと協働で化石研究を推進するため、石割調査ボランティアを募集します。
- 2022.04.08部品 エアーインパクトレンチ AI4161
- 2022.04.06夏休み期間(7月26日~29日)に開催します「教職員・指導者セミナー」の受講者を6月16日(木)まで募集しています。本セミナーは中堅教諭等資質向上研修としても活用できます。
- 2022.04.01ひとはく研究員の発表論文(黒田研究員・藤井研究員)を紹介します。
- 2022.04.01令和3年度兵庫県立人と自然の博物館協議会の記録を掲載しました。
- 2022.04.01シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第32回(高田知紀 研究員)を掲載しました。
- 2022.03.31シリーズ「人と自然,地域と向き合う-人博の多様な調査・研究活動の歩み」の連載第31回(頼末武史 研究員)を掲載しました。
- 2022.03.29「出版物」に「共生のひろば 第17号」を掲載しました。
- 2022.03.27「ひとはくのイベント」のページに「イベントスケジュール4・5月号」を掲載しました。
- 2022.03.25ひとはくレター(メールマガジン) 第180号を発行しました。
- 2022.03.25ひとはくと県立但馬牧場公園は、今後もさらなる協力体制の強化を図るため、連携協定を締結しました。
ひとはくは、年末年始・冬期メンテナンス休館を終えて、2月8日(火)から通常どおり開館しています。 感染防止対策を徹底した上で、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。